
楽天ペイってお得そうだけど、思ったより使えるお店が少ない…?
こんな風に感じたことはありませんか?
楽天ペイは還元率が高く、うまく活用すればポイントをザクザク貯められる便利な決済サービス。
でも、実際にどこで使えるのか気になりますよね。
楽天ペイって、コンビニやドラッグストアはもちろん、意外な場所でも使えるんです!
この記事では、楽天ペイが使えるお店・使えないお店を詳しく解説し、家計をお得にする活用術もご紹介します!
楽天ペイの魅力とは?高還元率で家計にやさしい!
楽天ペイの魅力は、何といってもお得なポイント還元率です。
まずは楽天ペイの基本的な還元率をチェック。
【楽天ペイのチャージ払いで最大1.5%還元プログラム】

楽天ペイでは、「楽天ペイのチャージ払いで最大1.5%還元プログラム」でチャージ払いをすると、だれでも1.5%の還元を受けることができます。
楽天ペイは本当に使える店舗が少ない?現状をチェック

楽天ペイが使える代表的な店舗を紹介します。
- スーパー普段使いできるか要チェック!
- イトーヨーカドー
- ライフ(ポイント付与対象外)
- 西友
- いなげや
- オーケー(ポイント付与対象外)
- ベイシア
- ベルク
- コモディイイダ
- サミット
- 東急ストア(一部店舗ポイント付与対象外)
- 成城石井(一部店舗ポイント付与対象外)
- コープみらい(ポイント付与対象外)
- 東急ストア(一部店舗ポイント付与対象外)
- 東武ストア
- アリオ など
- コンビニコンビニは三井住友ナンバーレスカードの還元の方が高いのでそちらの利用がオススメ!
- セブンイレブン
- ファミリーマート(一部店舗ポイント付与対象外)
- ローソン
- ミニストップ など
- ドラッグストア処方箋を出してもらう調剤薬局の利用でも楽天ペイが使えるので、積極的に使いたい。
- ウェルシア
- マツモトキヨシ
- スギ薬局
- ココカラファイン
- ツルハドラッグ
- カワチ薬品
- サンドラッグ
- ドラッグセイムス
- セキ薬局
- ヤックスドラッグ など
- 飲食店外食の際は要チェック!
- すき家
- 松屋
- 吉野家(ポイント付与対象外)
- なか卯
- てんや
- はなまるうどん
- ケンタッキーフライドチキン
- マクドナルド(ポイント付与対象外)
- ファーストキッチン
- フレッシュネスバーガー
- ミスタードーナツ
- サーティワンアイスクリーム(一部店舗ポイント付与対象外)
- ガスト
- から好し
- ジョナサン
- 夢庵
- バーミヤン
- ココス
- デニーズ
- ロイヤルホスト
- しゃぶ葉
- 大戸屋
- 日高屋(一部店舗ポイント付与対象外)
- 餃子の王将
- くら寿司(一部店舗ポイント付与対象外)
- かっぱ寿司
- スシロー(ポイント付与対象外)
- はま寿司
- 元気寿司
- 銚子丸
- 幸楽苑
- リンガーハット
- ステーキ宮
- コメダ珈琲店
- むさしの森珈琲
- スターバックス(一部店舗ポイント付与対象外)
- 珈琲館
- タリーズコーヒー(一部店舗ポイント付与対象外)
- サンマルクカフェ(一部店舗ポイント付与対象外)
- ドトールコーヒーショップ
- エクセルシオールカフェ
- PRONTO(一部店舗ポイント付与対象外)
など
- 家電量販店大型の出費になるので予め使う準備をして、積極的に還元を狙いたい。
- ビックカメラ
- ジョーシン
- コジマ
- エディオン
- ケーズデンキ など
- ファッション1.5%ポイント還元対象外店舗に注意!
- ユニクロ(ポイント付与対象外)
- GU(ポイント付与対象外)
- ユナイテッドアローズ
- ライトオン
- ハニーズ
- マックハウス
- AOKI
- 洋服の青山
- コナカ
- SUIT SELECT
- P.S.FA
- 西松屋
- セカンドストリート
- ABCマート
- 東京靴流通センター
- シュープラザ
- Chiyoda
- JINS
- Zoff(一部店舗ポイント付与対象外)
- パリミキ
- メガネスーパー
- メガネの田中
- アルペン
- ヴィクトリア
- ゼビオ
- ムラサキスポーツ など
- 百貨店・モールお出かけする際はチェックして!
- 小田急百貨店
- 近鉄百貨店
- 京王百貨店
- そごう西武
- 高島屋
- 三越伊勢丹
- 大丸松坂屋百貨店
- 東急百貨店
- 名鉄百貨店
- 阪急阪神百貨店
- 阪神百貨店
- ルミネ(ポイント付与対象外)
- PARCO
- ららぽーと
- 三井アウトレットパーク
- アピタ
- 池袋ショッピングパーク
- KITTE丸の内
- SHIBUYA109
- 渋谷ヒカリエ
- 東急プラザ
- 東京駅一番街
- 東京ソラマチ
- マロニエゲート
- 表参道ヒルズ
- 虎ノ門ヒルズ
- ラフォーレ原宿
- 六本木ヒルズ
- 横浜ベイクォーター
- 羽田空港
- 福岡空港
- 新千歳空港 など
- その他使えるところたくさん!100均には注意!
- カインズ
- ビバホーム
- ホームセンターコーナン
- 島忠
- ジョイフル本田
- ニトリ
- IKEA
- ハンズ
- ロフト
- KEYUCA
- Francfranc
- 大塚家具
- イエローハット
- オートバックス
- タイヤ館
- Honda Cars
- 紀伊國屋書店
- LIBRO
- 丸善
- ジュンク堂書店
- キグナス石油
- コスモ石油
- しまむら
- アベイル
- シャンブル
- バースデイ
- アカチャンホンポ
- トイザらス
- サイクルベースあさひ
- ANA FESTA(一部店舗ポイント付与対象外)
- アニメイト
- トレジャーファクトリー
- BOOKOFF
- ゲオ
- 快活CLUB
- カラオケルーム歌広場
- 自遊空間
- ジャンカラ
- ビッグエコー
- ラウンドワン
- キャンドゥ
- セリア(ポイント付与対象外)
- ダイソー(ポイント付与対象外)
- ヤマト運輸 など
※(ポイント付与対象外)は、「楽天ペイのチャージ払いで最大1.5%還元プログラム」の対象外です。
楽天ペイが使えないお店はどこ?
一方で、楽天ペイが導入されていない店舗も存在します。
しかし、これらのお店ではPayPayやauPAY・d払いなど他のQRコード決済も使えない所が多いです。
- イオン・マックスバリュ
- ドン・キホーテ
- コストコ
- 業務スーパー
- ヤオコー
- ロピア など
PayPayは全国的な導入が早かったため、地方の店舗や小規模店でも使えるところが多いです。
しかし、楽天ペイは、特に都市部やチェーン店での導入が多く、地元の小さなお店では導入されていないケースも少なくありません。
私がよく使うお安めのスーパーは、クレジットカードは使えても楽天ペイが使えないところも多いです。
現金しか使えない激安のスーパーも増えてきましたね。
これらが、楽天ペイの利用範囲が限られているように感じる理由のひとつと考えられます。
楽天ペイが使えるお店を簡単に探す方法
❶楽天ペイアプリを活用する
楽天ペイが使えるお店を探すには、楽天ペイアプリの「使えるお店検索」機能を活用すると便利です。
アプリを開けば、地図上で楽天ペイが利用できる店舗が表示され、使えるお店が見つかります。
❷公式サイトの店舗検索ページを活用
楽天ペイの公式サイトの店舗検索ページでは、カテゴリ別や地域ごとに対応店舗を探せます。
楽天ペイは楽天ポイント付与対象外店舗もあるので注意が必要
楽天ペイの魅力は高いポイント還元率です。
しかし、すべての店舗でチャージ払いで1.5%のポイント還元がもらえるわけではありません。
- ユニクロ
- GU
- コープみらいなどコープ系
- ライフ
- くら寿司
- スシロー
- マクドナルド
- ダイソー
- セリア
- 郵便局
- 簡易郵便局 など
特定のチェーン店では店舗によってポイントが付与されないこともあるため注意が必要です。
また、税金などの支払いである請求書払いも、ポイント付与の対象外です。
楽天ペイを利用するメリットと賢い使い方・我が家の活用法

楽天ペイは、我が家がよく使うスーパーなどでは対応していないので、使える場所では積極的に使っていきたいと考えています。
我が家の楽天ペイ活用法
ガソリンスタンド
いつも給油するガソリンスタンド(コスモ石油)で楽天ペイが使えるので、積極的に利用。
調剤薬局
病院でもらった処方箋を持っていき、近所のドラッグストア(ウェルシア)で薬を購入。
ホームセンターや家具
カインズ・ビバホーム・ニトリ・IKEAなど、大きな出費になるものは楽天ペイを上手に活用。
家電
ビックカメラ・コジマ・エディオンなどネットショップでも実店舗でも楽天ペイが使えるので、大型家電購入時にネットと実店舗を上手く活用。
ネットショッピング
百貨店のオンラインショップ(高島屋・三越伊勢丹・大丸・東急など)で楽天ペイを利用。特に内祝いなどのギフト購入時に便利。
納税
固定資産税や自動車税はポイント対象外なものの、お得にチャージできれば他の決済方法よりお得に納税可能。
まとめ:楽天ペイを賢く使って家計をもっとお得に!
楽天ペイはコンビニやドラッグストアだけでなく、ホームセンターやネットショッピングなどにも広がっています。
今後も対応店舗が増えていく可能性が高いので、使えるお店を定期的にチェックしながら、お得に活用していきましょう!
コメント