ワイモバイルからソフトバンクへ乗り換えました

ワイモバイルからソフトバンクへ乗り換えました!
使って3年になるiPhoneのバッテリーが限界…。 朝100%だったはずの充電が、夕方には「残り20%」を切っていることもたびたびで、もはやSOS状態。
ちょうど1年前に契約した「ワイモバ親子割」が切れるタイミングだったので、 iPhoneを新しくしつつ、お得に乗り換えられる方法はないかな?と探していました。

新しいiPhoneに変えて、月々の通信料も抑えたい!
できれば乗り換え特典もゲットしたい!
そんな欲張りな願いを叶えられる方法を調査した結果、 ワイモバイルからソフトバンクへの乗り換えがベストだと判断。
そのリアルな体験談をお届けします♪
乗り換え前のワイモバイルのプランは「ワイモバ親子割」適用で格安!
まずは、乗り換え前のワイモバイルの料金をチェック。
【ワイモバイル契約時の料金】
シンプル2M データ容量20GB | 3,650 円(4,015円) |
おうち割 光セット(A) | -1,500 円(-1,650円) |
PayPayカード割 | -170 円(-187円) |
ワイモバ親子割(2カ月目〜13カ月目の1年間) | -1,000 円(-1,100円) |
合計 | 980円(1,078円)+通話料 |
一人20GBを約1,000円×家族3回線分(夫婦+子ども)という破格の通信料で使ってきましたが、「ワイモバ親子割」の終了により、来月から 税込2,178円/人×3回線 へ倍増!
さらに、iPhoneの機種変更では大幅割引が受けられないことが判明。
そこで、お得に乗り換えられる方法を模索することにしました。

iPhoneも新たに、お得に乗り換えたい!
乗り換え候補① UQモバイルの学割は本当にお得?
ワイモバイルの前はUQモバイルを利用していたので、第一候補はUQ。
調べてみると「UQ親子応援割」がスタートしていました。

【UQ親子応援割(33GBプラン)】
- 1回線目=1,958 円/月
- 2回線目=1,958 円/月
- 3回線目=1,078 円/月

光回線は割引料金に関係なくそのままでOKなのは良かったのですが、逆に「ソフトバンク光」がワイモバイルでなくなるために、Wi-Fi機器のレンタル料が上乗せされるという問題が。
また、家電量販店で聞いたところ、 キャッシュバックのキャンペーンが特にない とのこと。
UQモバイルへの乗り換えは、思ったよりお得感がなかったので見送りました。
乗り換え候補② ソフトバンク!
UQの話を聞いた帰り、ショッピングモール内でワイモバイルのイベントブースを発見。
軽い気持ちで話を聞いてみたら、 「ワイモバイルからソフトバンクへ乗り換えがお得!」との情報が。

【ワイモバイル→ソフトバンク 乗り換え特典適用後の料金】
メリハリ無制限+ | 7,425円 |
ワイモバイル→ソフトバンク乗り換え特典(1年間) | -2,838円 |
新みんな家族割(3回線以上) | -1,210円 |
おうち割光セット | -1,100円 |
PayPayカード割 | -187円 |
合計 | 2,090円+通話料+端末代 |
さらに、
✅ 初月の基本料金無料
✅ 契約事務手数料無料
✅ LINEのスタンプ使い放題などYahoo!プレミアムも継続
✅ ソフトバンク限定のPayPayクーポン など
維持費が高いイメージのあるソフトバンクですが、 数々の特典もあり、ワイモバイルからの乗り換えならかなりお得!
ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典、さらにお得になるクーポンは?
家に帰ってさらに調べると、 「LINEヤフー限定割引クーポン」でさらにお得になることが判明!
✅ Yahoo!にログインしてアクセスすると、クーポンが発行される可能性あり!
私たち家族3回線で試した結果…
- 夫:最大13,200円(1,100円×12カ月)
- 私:最大6,600円(550円×12カ月)
- 子ども:ハズレ
トータルで 1人あたり500円ほどの割引 に成功!

さらにお得!「ペイトク」「デビュー割」「おこづかい増量CP」を活用
ソフトバンクでは、以下のキャンペーンを実施しています。
これらを組み合わせることで、さらにお子さまのスマホ料金をグッと抑えたり、お得なポイント還元をゲットできます!
ペイトク30・ペイトク50・ペイトク無制限の3つのプランがあり、
「ペイトク無制限」の場合、8万円/月の対象決済で約4,000円相当のポイントが付与。
付与されたポイントを月々のスマホの支払いに充当すれば、さらに実質負担額が減らせます!
5~22歳のお子さまが「スマホデビュープラン+」の「ベーシック」(20GB)を契約する際、家族が対象プランを契約している場合、月額料金が最大半年間0円に!
ソフトバンク同士で親が「ペイトク」プラン加入で、子どもに定期的にPayPay残高を送ると、送る側・受け取る側も12カ月間毎月最大500円相当のPayPayポイントが付与。ワイモバイルユーザーやソフトバンクユーザーでなくてもポイントをもらえるのでペイペイユーザーは要チェック!
まとめ:ワイモバ→ソフトバンク乗り換えで月々1,540円に!
【ソフトバンク乗り換え後の料金】
夫回線 | 子ども回線 | マイ回線 | |
---|---|---|---|
基本料金 | 7,425円メリハリ無制限+ | 7,425円メリハリ無制限+ | 9,625円ペイトク無制限 |
ワイモバイル→ソフトバンク乗り換え特典(1年間) | -2,838円 | -2,838円 | -2,838円 |
新みんな家族割(3回線以上) | -1,210円 | -1,210円 | -1,210円 |
おうち割光セット | -1,100円 | -1,100円 | -1,100円 |
PayPayカード割 | -187円 | -187円 | -187円 |
LINEヤフー限定割引クーポン(3回線分で分割) | -1,100円 | -550円 | |
PayPayポイント付与 | 最大4,000円相当還元 | ||
合計(別途通話料+端末代) | 990円 | 2,090円 | 実質−260円 |
端末は、iPhone14を月々1円の2年レンタル でゲット!
私は乗り換え月はソフトバンクの基本料金が無料とのことで、「ペイトク無制限」のプランにしてくれました。
最初の3ヶ月間は4万円/月のペイペイ決済で約4,000円相当(最大+10%)のペイペイポイントが還元。
4ヶ月目以降は8万円/月の対象決済で約4,000円相当(最大+5%)のペイペイポイント還元。
ペイペイを上手に使えば、黒字運用が叶います!

月4万ならペイペイ払いで使えそうなので、最初の3ヶ月は「ペイトク無制限」で。
それ以降は利用状況をみて決めようかな
お得にiPhoneを新しくしつつ、通信費を抑えたい方は、 ワイモバイル→ソフトバンクへの乗り換えをぜひ検討してみてください♪
コメント