中3の2学期は、北辰テストに私立高校の説明会&相談会、さらには、合唱祭などの学校行事も入ってきて、合唱祭では伴奏もするので、その練習もあり本当に大忙しです。
10月の北辰テストの次の日に中間テストというなかなか無茶なスケジュールの中、3年生の内申点を決める大事なテスト、2学期の中間テストがありました。
中三2学期中間テスト結果(点数編)
国語:93点
平均点が70点台半ばと1学期期末テストより10点ほどUP。みんなが勉強を始めたからなのか?問題が易化したからなのか?分布のグラフから、100点だった子はいない様子です。
社会:95点
社会のテストは比較的簡単なのか、平均点も毎回高めで、90点以上の割合が一番多いのですが、今回のテストは、ボリュームゾーンが80点代についで70点代とやや難化したのかな?平均点もいつもは70点代半ばくらいですが、今回は70点弱となっていましたが、満点の子はいたみたい。
数学:86点
1学期の評定で、唯一「4」だった数学。この2学期は「5」を取って3年生の内申点を「オール5」に押し上げて欲しい所ですが、観点別の得点で、「思考・理解」の部分でばかり失点があったそう。期末で挽回できる様頑張れ!平均点も低く、北辰テスト並み?の50点代前半です。
理科:94点
平均点60点代後半50点台半ばですが、どの点数帯も平均して20人前後分布している中、〜29点という低得点帯が40人近くいて、平均点を下支えしていると思われる中でのこの点数。
英語:89点
平均点は50点台後半。100点の子はいなくて、90点以上の分布も10人ちょっとみたいなので、もしかしたら、英語は1位だったかも?毎日音読を続けているので、その効果かとやっと本人も気づき始めた様子です。
合計:466点(平均:約320点)
トップの私立高校受験で理社がノー勉の子がどの程度いるのかはわかりませんが、私立受験に使われる3教科では満点はなし、満点がいたのは理社のみだったみたいです。
我が子はというと、北辰テストが併願私立高校のお約束基準にとどいておらず、北辰テストの勉強と中間テストの勉強を並行して行っていました。
教科によっては北辰テストに比重を置き、範囲が重なった数学と理社の単元などは北辰テストと定期テスト対策を兼ねて勉強していた様子でした。
準備万端なテストとは言えない中、よく頑張ったと思います。
中三1学期中間テスト結果(順位編)
順位は、1学年5クラス編成約180人中7位でした。クラスでは2位。
1学期の期末テストからは5点ほど点数が下がりましたが、順位は変わらずでした。
クラス1位の子が学年では4位で、点数の差が5点ほどだったみたいなので、前後10点ほどの中にまぁまぁの人数がつまっていそうですね。
内申を決める期末テストは、5を揃えられるかどうかがかかっている数学を特に頑張ってほしいです。
コメント